鉄道用語辞典

 鉄道ゲームでよく使う用語を、50音順に解説しています。言葉のあとの数字は、その用語を使うゲームを表しています。

ア行   カ行   サ行   タ行   ナ行   ハ行   マ行   ヤ行・ラ行・ワ行


マ行
名称 ゲーム 内容
マイムマイム 56 国鉄誕生の様。みんなでキャンプファイヤーを囲んで、ピザをたき火に放り込む、という描写に似ているから。
41 白、緑、赤の3社。イベントで合併し、SFLiになる。これに対して、金、青、灰(+タマゴも?)を北と言うことが多い。
ミラノ 41 41での聖地(笑)。価値が150あるから、ここを押さえると勝利に一歩近づくと言っても過言ではない。
41 SFLPのこと。ヒストリカルの2。自在性の高い南の小会社。
宗男ハウス 41 どこにも接続されず、ある特定の人物にだけ役に立っていたり、全く役に立っていなかったりする会社、及びそのトークン。ジェノバとクネオの金庫会社がこれに当たる。
状況がよくないこと。はったさんが使っているのを、Aプロデューサーが関西に持ち込み、全国的に使われるようになったという(笑)。
滅下がり 41 ストックラウンド終了時に、市場に株が売られているために株価が下がること。対義語:売り切れ上がり
モデボロ 41 コンサバティヴの左から3番目と4番目。モデロとボローニャの頭文字から。同義語:二等地



ア行   カ行   サ行   タ行   ナ行   ハ行   マ行   ヤ行・ラ行・ワ行

1897.netのとびらに戻る